2011年07月13日
ねえあの娘の世界は
今回は資料集めで拾った画像なぞ貼ってみます


上は州軍のマーキング、下はデモンストレータっぽいです。
エレールの箱絵はどうも下の写真のトレスっぽいですがそんな事はどうでもよくて、問題は上記の2つが多分同じオリーブドラブである事です(´・ω・`)ホントモデラー泣かせな色だなぁ
おまけ↓ ミズーリの艦砲射撃。仰角はほとんどかかってなく水平射撃のようです。凄まじい衝撃波ですね…;



上は州軍のマーキング、下はデモンストレータっぽいです。
エレールの箱絵はどうも下の写真のトレスっぽいですがそんな事はどうでもよくて、問題は上記の2つが多分同じオリーブドラブである事です(´・ω・`)ホントモデラー泣かせな色だなぁ
おまけ↓ ミズーリの艦砲射撃。仰角はほとんどかかってなく水平射撃のようです。凄まじい衝撃波ですね…;

Posted by 蝙蝠山 at 23:22│Comments(3)
│エレール UH-72ラコタ
この記事へのコメント
主砲の水平射撃は男の浪漫だすw
この画像、一時期会社のパソコンの壁紙にしてましたよ。
XターレットとBターレットの僅かな射撃の時差までわかる、とっても好きな画像です。
まだAターレットが火を噴いてないですね。この直後に撃つのかな?
この画像、一時期会社のパソコンの壁紙にしてましたよ。
XターレットとBターレットの僅かな射撃の時差までわかる、とっても好きな画像です。
まだAターレットが火を噴いてないですね。この直後に撃つのかな?
Posted by 躍人 at 2011年07月14日 22:54
こんばんはー躍人さん
戦艦の主砲の凄まじさが一目で伝わる写真ですよねw
46センチ砲はもっと凄かったんでしょうね…!
戦艦の主砲の凄まじさが一目で伝わる写真ですよねw
46センチ砲はもっと凄かったんでしょうね…!
Posted by 蝙蝠山 at 2011年07月15日 02:06
しかし、これじゃあ・・戦うのも大変だ。衝撃波で搭乗員の健康がやばそうだ
Posted by zero at 2014年12月24日 02:37