2013年07月22日
逃げ水を追いかけて走る
ちょっと間があいてしまった。模型は作ってたのですが撮るヒマがナカタ…。
みぶろやさん選手権、『水物』勝負らしいのでオイラはかねてから考えていた雨を再現してみました。



模型自体は大昔に作ったACEのERC-90です。て、手抜きじゃないわよ!
以前とある宇宙戦艦を電飾してみようと思いたち、光ファイバーを組み込んでみようとしたのですがファイバーあまりの曲がらなさにうんざりして止めちゃったんスよ。んで今回雨を作ろうと思ったときに真っ先にあの曲がらなさが浮かんだんですね。ファイバーなら細くて割りと真っ直ぐなクリア素材になるんじゃないかと。
出来上がってみると想像していたような出来にはなってないのですがもうちょっと頑張れば雨に見える気がします。うーむ。
みぶろやさん選手権、『水物』勝負らしいのでオイラはかねてから考えていた雨を再現してみました。



模型自体は大昔に作ったACEのERC-90です。て、手抜きじゃないわよ!
以前とある宇宙戦艦を電飾してみようと思いたち、光ファイバーを組み込んでみようとしたのですがファイバーあまりの曲がらなさにうんざりして止めちゃったんスよ。んで今回雨を作ろうと思ったときに真っ先にあの曲がらなさが浮かんだんですね。ファイバーなら細くて割りと真っ直ぐなクリア素材になるんじゃないかと。
出来上がってみると想像していたような出来にはなってないのですがもうちょっと頑張れば雨に見える気がします。うーむ。
Posted by 蝙蝠山 at 22:00│Comments(3)
│ACE ERC-90サゲー
この記事へのコメント
斬新な表現ですね。
面白いです。
雨の高さが不揃いなので、下から生えてるように感じますが、そのへん改善したら大化けする気がします。
面白いです。
雨の高さが不揃いなので、下から生えてるように感じますが、そのへん改善したら大化けする気がします。
Posted by 躍人 at 2013年07月23日 12:32
こんばんは躍人さん。
なるほど、高さを揃えてもっと生やした方が良かったかもしれませんね。参考になります有難うございます!
なるほど、高さを揃えてもっと生やした方が良かったかもしれませんね。参考になります有難うございます!
Posted by 蝙蝠山 at 2013年07月24日 00:04
はじめましてこんばんは。フリッツさん。多忙とPC不調につきレスが遅れて大変申し訳わりません。
いつもみぶろやさんで作品を拝見させてもらっています。
またの機会に是非誘ってくださいm(==)m
いつもみぶろやさんで作品を拝見させてもらっています。
またの機会に是非誘ってくださいm(==)m
Posted by 蝙蝠山 at 2013年09月17日 03:27
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |